忍者ブログ
HOME > 前項現在のページ > 次項 RSS   Admin NewEntry Comment
兵庫県東播地域を中心にAccessによるシステム開発・PCサポートなどをやっている【雅昇】の覚書きです。
  • 2025.03≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ≫ 2025.05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ネットユーザの約6割が検索結果に「不満」 - マイクロソフト調査

画像や動画の検索では辛抱強くしてるそうです。
だったら普通の検索も辛抱強くがんばればいいのに。
検索語句に工夫することである程度は絞れるからあとはガマンです。
情報量が多すぎますが、少ないよりはいいです。
あと検索エンジンを変えるよりは、1つに絞って
検索エンジンのクセみたいなものを自分なりに把握することも必要かと。
その方が効率よく探せると思います。
PR
セキュリティソフトをゴミを残さずきれいに削除「AppRemover」

アンインストールしたはずなのにゴミが残ってるのが原因で
トラブルの元になることもありますし、こういうのは助かるかも。

とは言っても今回も試してません・・・(^-^;
ホコリが故障の原因に?覚えておきたい「PCの手入れ・掃除方法」

お客さんのところへ行くとキレイに片付いていても
PCはぐちゃぐちゃとか言うことはよくあります(^-^;
キーボードとかマウスとか真っ黒になってたりすると
ちょっと作業するのが嫌になったりすることもありますが
その辺は仕事なので(^-^;
手元にクリーニングキットを持ち合わせている時は
掃除して帰ったりすることもありますが
できることならきっちりメンテナンスをしておいて欲しいなぁ・・・
と思います。
愛情込めて使ってると機械だって応えてくれる・・・ような気がしませんか?

日本のAppStoreレビューは2ちゃん的...開発者が問題提起

私も含めて、使う側は割と簡単に「あれがない」「これがない」って
言っちゃうことがあります。
実際、アレがあれば便利、これがあればもっといいのにっていうのはわかります。
でも、最初から何でもかんでも盛り込んで作れるかって言うと
難しいんですよね。実務がわからないからつけられないって言うのと
忘れちゃったっていうのと色々ですが。

だからこそ「文句を言う」のではなく「意見を言って」欲しいのです。
作る側から言うと。いろんな意見をもらうことで
「あ、そうか。そういうのもあるといいよね」ってことで
作る側としても前向きに取り組むことができます。
そうすれば使う側だって便利になるしいい方向に向かうのですが
「全然できてねーな」とか言われると作り手の心が折れちゃうわけです。

私も反省を含めて、チェックしておきたいと思います。
 

全Officeユーザーにささぐ――Word/Excel/PowerPointのTips“まとめのまとめ”

ショートカットとか覚えてたら便利そうなんだけど
やっぱりなかなか覚えないですよね?
そういうのは私だけでしょうか?(^-^;
どっちかって言うとWORDもEXCELも使用頻度は低いんですけど(^-^;
覚えておいて損はないので。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
Twitter
うまくいったり いかなかったり Produced by 雅昇
日めくりカレンダーBLUE Designed by がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]