- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
昨年購入した ThinkPad X200 にWindows7を導入してみました。
とはいえ、やっぱりXP環境は必要なので、別領域にインストールです。
EASEUS Partition Master を利用して事前に領域を区切っておき
Dドライブに設定した領域へインストールしました。
Windows7を起動してみると問題なく立ち上がりました。
とはいえなれないのでやっぱり使いにくいです。
あくまでもテスト用の環境だし、まぁいいか・・・と思いXPを起動します。
今までなら指紋認証だけで問題なく起動しましたが、指紋を認識しても
さらにパスワードを入力しなくてはいけなくなりました。
・・・なぜ?
と、ここまでなら百歩譲って我慢しても、XP環境でいろいろと不安定な感じです。
正直これは失敗したなぁ・・・と思いました。
Windows7のインストール前にいくつかに分けた領域へバックアップはとってあったので
そこからもどせばいいかなぁ・・・と安易に考えていたのは反省です。
Backup & Recovery Free Edition
とりあえずXPの初期状態に戻すためにPCを再起動。
ThinkVantageボタンをぽちっと押し、リカバリを開始・・・
と思いましたが、Windows7をインストールしたせいでリカバリできません。
MBRが書き換えられてしまったのが原因でしょうか?
リカバリディスクの作成も失敗しました。とはいえXPに戻したい。
仕方ないので付属のVistaのリカバリディスクでいったんVistaにすれば戻せるかな?
と思いましたが、これがドツボの始まりです。
いや、7を導入した時点でアウトだったのか?
Vistaのリカバリをかけたあと起動してみるとHDDの領域は1つに統合されていますorz
事前にとっていたバックアップイメージはあっさりと消えてしまいました。
しかもThinkVantageからリカバリをしようとしても、これもVistaのリカバリに
書き換えられてしまい、XPの環境を作る手段がなくなってしまいました・・・orz
まったく恐ろしいことになってしまいましたが、どうすることもできません。
仕方がないので今は7をインストールしていますが、メーカーに問い合わせて
XPのメディアが手に入らないかどうかの結果待ちの状態です。
バックアップは別領域ではなく別HDDにとらないと、と改めて思いました。
ちょっとした手間を惜しんではいけませんね・・・。
【追記】
lenovo に質問メールを送ってみました。
回答としては以下の通りです。
Windows7へアップグレード前にWindowsXP環境でリカバリー・メディア
を作成されておらず、メディアをお持ちでない場合は現状からWindowsXPに
戻すには、WindowsXP用のリカバリー・メディアが必要となります。
実費にてリカバリー・メディアが購入可能であるか、お手数ですが
直接下記窓口にてご確認くださいますようお願い致します。
※ライセンスシールP/NがWindowsVista、また初期導入OSがXPと
確認できた場合は、Vista用・XP用リカバリーメディアのご提供が
可能となっております。
リカバリーメディアのご購入については、弊社リカバリーメディアお申し込み窓口
にてお電話で承っております。(WEBサイトからはご注文いただけません。)
リカバリーメディアの型番及びお見積もり在庫状況などの詳細については下記
リカバリーメディアお申し込み窓口までお電話でお問い合わせいただきますよう
お願い致します。
ということで、XPに戻したかったらXPのメディアを買ってね
ということらしいです・・・。
しかもお一人様お一つ限り、メディアになんかあっても交換できません
ということなので管理もしっかりしないといけません。
また無駄な出費がかさみます・・・。