忍者ブログ
HOME > > [PR] > Windowsムービーメーカー > Windows ムービーメーカー -その後- RSS   Admin NewEntry Comment
兵庫県東播地域を中心にAccessによるシステム開発・PCサポートなどをやっている【雅昇】の覚書きです。
  • 2025.03≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ≫ 2025.05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日 訪問した先で実際にムービーを作成することになったのですが
インストールしておいた Simple DivX でエラーが出たと言うことで
再訪してきました。

確認してみるとエラー内容は簡単なことで
「プロジェクト」で指定する「一時フォルダ」と「出力先」が同じだと
エラーが出るようです。
「一時フォルダ」を変更すると問題なく変換が開始されました。

念のために作成されたAVIファイルを再生してみると
Windows Media Player は真っ暗なままです。
コーデックを自動的にダウンロードする設定になっているものの
更新されません。

正直、この辺の機能は普段まったく触らないのでちんぷんかんぷんですが
DivX を直接ダウンロードしてインストールすると問題なく再生されました。
まったく動画とかさっぱりわかりません・・・。

で、さらに念のため、ムービーメーカーを起動して、作成されたAVIファイルを
読み込むと数秒程度ごとに分割表示されました。
ソフトの中でするのか、AVIファイルを事前に分割するかしておかないと
いけないと思っていたのですが、ここまでしてくれるんですねぇ・・・。
ちょっと驚きました。

とりあえず、無事にファイルが作成されること、ムービーメーカーで使用できることを
確認して、だいたいの手順をご説明して今回は無事に終了しました。

PR
[55]  [54]  [53]  [52]  [51]  [50]  [49]  [48]  [47]  [46]  [45
Twitter
うまくいったり いかなかったり Produced by 雅昇
日めくりカレンダーBLUE Designed by がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]