兵庫県東播地域を中心にAccessによるシステム開発・PCサポートなどをやっている【雅昇】の覚書きです。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
お客さんのところへ行くと、「ちょっと聞いていいですか?」と言われ
話をしてみるとWindowsムービーメーカーについてということでした。
正直まったく触ったこともないので、調べてみないとわからないことばかりですが・・・。
質問の内容としては
・DVDに入っているビデオの内容を使いたいが認識されない。
・いくつかの音楽を途中で変えて流したいがフェードインフェードアウトはできるか。
・テキストをスクロールして表示したいができるか?
と言ったことでした。
話をしてみるとWindowsムービーメーカーについてということでした。
正直まったく触ったこともないので、調べてみないとわからないことばかりですが・・・。
質問の内容としては
・DVDに入っているビデオの内容を使いたいが認識されない。
・いくつかの音楽を途中で変えて流したいがフェードインフェードアウトはできるか。
・テキストをスクロールして表示したいができるか?
と言ったことでした。
Windows XP の Windows ムービー メーカーでサポートされるファイル形式
上記のリンク先にあるように使えるファイルには制限があります。
DVDプレイヤーでも再生できるように作られたDVDだとそのまま使えませんので
一旦取り込んでもらう必要があります。
フリーソフトをいくつか探してみたところ、日本語に対応している(または
日本語化できる)こと、操作が簡単なことを条件に下記のソフトをインストールしました。
Simple DivX
これでDVDからAVIに変更して取り込むことができるでしょう。
※ムービーメーカーで使える素材を用意することだけを目的としていますので
simple DivXの使用方法等の説明は省略しています。
PR
プロフィール
HN:
雅昇
カテゴリー
最新記事
(03/13)
(03/13)
(01/25)
(07/27)
(07/06)
ブログ内検索
P R
Twitter