忍者ブログ
HOME > トラブルの記事 RSS   Admin NewEntry Comment
兵庫県東播地域を中心にAccessによるシステム開発・PCサポートなどをやっている【雅昇】の覚書きです。
  • 2025.03≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ≫ 2025.05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「ようこそ」の画面で止まってしまってPCが動かへんのやけど
と電話がありました。
とにかく急ぎでやることがあるんやけど
ということなので行ってきました。
ワタシ休みなんですけど・・・。

とりあえず症状を確認すると、確かに電源を入れると
「ようこそ」の画面から先へ進みません。
マウスカーソルとIMEツールバーが途中で消えてしまい
この時点から先の読み込みがうまくできていないようです。


PR
Avira AntiVir でトロイとして誤検出される問題

先週末くらいからでしょうか?
個人PCで使用しているAvira AntiVir でIEBrowser.fx がマルウェアとして
検出されるようになりました。

最初はまったく何も調べずに削除とかしてしまったのですが
とたんにSleipnir が使えなくなりました。(あたりまえです)

で、サイトに行って新しいものをダウンロードしたついでに
誤検出の記事も見つけました。

ところがAvira のページではそれらしい情報を見つけられずじまい。
しかたがないけれど、記事の通り「無視」を選択して使用しています。
ホントにいいのか?と疑わないわけではないのですが
慣れちゃってるし・・・。

「以後の検出に選択されたアクションを適用する」オプションを使用しても
PCの再起動ごとに同じ処理が入るのはワタシのPCの設定の問題でしょうか?
とりあえずめんどくさいです。
どっちでもいいので早めに対応して欲しいです。
Windows VistaのPCにUSBメモリを差し込んでも認識されない。
それどころかフリーズしてしまって強制終了しなくてはいけない。
とご連絡をいただきました。

あれこれ聞いたものの電話で聞いている限りでは原因の特定は無理そうなので
とりあえず現象を確認するためにも訪問です。

事前にネットで少し調べてみるとスパイウェアドクターというソフトが原因で
USBメモリが使えないという報告がありましたので、タスクトレイを確認してみると
ばっちりインストールされています。

先日お電話を頂いて、電話口ではまったく状況がつかめず
申し訳ないのですがプロバイダーに確認してみてくださいとお願いして
解決したかどうか不明のままのお客さま。
連絡してみるとまだつながらないとのことで訪問してきました。

電話会社をソフトバンクからNTTへ変更したあとつながらなくなったそうです。
以前はNTTからソフトバンクに変更してつながらなかったということもあったのですが
どうして電話会社を変更したのか・・・。
ま、コスト削減とか色々あるでしょうし、それはそれでかまわないので
とりあえず現状の確認のためにネットへの接続を試みます。

 

電話にノイズが入る場合どうしたらいいですか?

よくあるご質問だとは思うのですが・・・。

ま、これはどこかからお問い合わせを頂いたと言うよりは、実際に自分の家でのことです。
品質が悪いってことはわかってはいたのですが、契約当時、他の高速ADSLが
まだまだいい金額だったので仕方なく・・・といった感じで契約しました。

導入後しばらくは問題なく使えていたと思うのですが、いつの頃からかFAXをスムーズに
送ることができなくなりました。
モデムの電源を切ることで、FAXも送れるし電話も使えるので気にしないようにしてました。
が、夏ぐらいからでしょうか?受話器を取るごとに受話器からザラザラとした音が漏れてきます。
モデムをリセットしても数分と経たないうちにザラザラザラ・・・と。

いい加減に腹も立ってきますが選んだのはワタシ。
ソフトバ○クなんかにしたのがいけません。
集合住宅だからダメなのか?とも思いますが、それでもねぇ・・・。

ウチの場合、スプリッタをかまして、モデム、電話をつないでなんとかしのいでますが
いつまでもつでしょうか?(^-^;
[1]  [2]  [3]  [4]  [5
Twitter
うまくいったり いかなかったり Produced by 雅昇
日めくりカレンダーBLUE Designed by がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]