兵庫県東播地域を中心にAccessによるシステム開発・PCサポートなどをやっている【雅昇】の覚書きです。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
先日お電話を頂いて、電話口ではまったく状況がつかめず
申し訳ないのですがプロバイダーに確認してみてくださいとお願いして
解決したかどうか不明のままのお客さま。
連絡してみるとまだつながらないとのことで訪問してきました。
電話会社をソフトバンクからNTTへ変更したあとつながらなくなったそうです。
以前はNTTからソフトバンクに変更してつながらなかったということもあったのですが
どうして電話会社を変更したのか・・・。
ま、コスト削減とか色々あるでしょうし、それはそれでかまわないので
とりあえず現状の確認のためにネットへの接続を試みます。
何度かリダイアルした後
「エラー777:リモートコンピュータのモデム(またはほかの接続デバイス)が
壊れているため、接続できませんでした」
と表示されて接続できません。
デバイスマネージャを見てもモデム(TA)は正常に認識されているので
壊れていると言うことはないと思われます。
配線をすべてやり直してみても結果は変わらないしどうしたものか?
TAのRDY(READY)部分が点灯してないので念のために
NTTの工事担当者に連絡を取ってもらいます。
回線は間違いなくISDNになっているようで、TAの故障が再浮上してきますが
お客さまとNTTの担当者から「前に変更したときに設定を変更した」という
情報が出てきます。
KDDI から来ている契約者情報を出してもらってID・パスワードを確認します。
よくよく見るとID・パスワードがソフトバンクのサービス名になっています。
アクセスポイントの番号も二重線で消されて変更されているのが気になります。
いきなり両方変更するのはどうか?とも思いましたがID・パスワード、電話番号も
変更してダイアルするとすんなりつながりました。
電話会社が変わるだけで、接続のID・パスワードが変わるなんて
ちょっと驚きました。
なんにしても解決できて一安心です。
「エラー777:リモートコンピュータのモデム(またはほかの接続デバイス)が
壊れているため、接続できませんでした」
と表示されて接続できません。
デバイスマネージャを見てもモデム(TA)は正常に認識されているので
壊れていると言うことはないと思われます。
配線をすべてやり直してみても結果は変わらないしどうしたものか?
TAのRDY(READY)部分が点灯してないので念のために
NTTの工事担当者に連絡を取ってもらいます。
回線は間違いなくISDNになっているようで、TAの故障が再浮上してきますが
お客さまとNTTの担当者から「前に変更したときに設定を変更した」という
情報が出てきます。
KDDI から来ている契約者情報を出してもらってID・パスワードを確認します。
よくよく見るとID・パスワードがソフトバンクのサービス名になっています。
アクセスポイントの番号も二重線で消されて変更されているのが気になります。
いきなり両方変更するのはどうか?とも思いましたがID・パスワード、電話番号も
変更してダイアルするとすんなりつながりました。
電話会社が変わるだけで、接続のID・パスワードが変わるなんて
ちょっと驚きました。
なんにしても解決できて一安心です。
PR
プロフィール
HN:
雅昇
カテゴリー
最新記事
(03/13)
(03/13)
(01/25)
(07/27)
(07/06)
ブログ内検索
P R
Twitter