兵庫県東播地域を中心にAccessによるシステム開発・PCサポートなどをやっている【雅昇】の覚書きです。
- 2025.03≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
「EXCELのファイルが文字化けして使えない」
というご連絡をいただきました。
とりあえず現物を見ないことには何とも言えないので訪問です。
ファイルを開いてみると、確かに文字化けしていて何のファイルだか
さっぱり分からない状態です。
フォントはゴシックのままなので指定がおかしいとかそういう問題ではないようです。
というご連絡をいただきました。
とりあえず現物を見ないことには何とも言えないので訪問です。
ファイルを開いてみると、確かに文字化けしていて何のファイルだか
さっぱり分からない状態です。
フォントはゴシックのままなので指定がおかしいとかそういう問題ではないようです。
フォントの設定ではないとすると、おそらくは文字コードの問題か?
とあたりはつけてみるもののどうしたものか・・・。
シートはひとつだけのようなのでコピーを保存して拡張子をテキスト形式に変更します。
IEで文字コードを変更したりしてみましたが解決する様子はありません。
ネットで修復方法などをあたって、いくつか試してみますが解決する様子はありません。
ファイルのバックアップがあるかどうか確認すると
「そんなもんあらへんわぁ」といつものお答えです。
ただ話を聞いていると県のHPからダウンロードした書式のようです。
となる、もう一度ダウンロードして作り直してもらうのが一番手っ取り早いような・・・。
同じようにダウンロードしたファイルで文字化けしたことが何度かあるようです。
調べてみるとEXCELでは扱える文字コードが限られているようです。
訪問先はEXCEL2000ですが、2002では下記のような問題もあるようです。
[XL2002] UTF-8 形式のテキスト ファイルが文字化けする
ということでここから先は想像ですが、IEで表示されているときは
UTF-8で扱われていたためEXCELで表示できなかったのではないか
ということになります。
編集作業も IE 上で行っていたこともあるようなので文字コードの扱いが
うまくいかなかったという可能性はアリです。
原因としては上記のようなことが考えられるので、ファイルを扱うときは
いったん保存してから編集作業をしてもらうようにお願いしました。
たいした解決にはなりませんでしたが一応納得していただいたので
終了としたいと思います。
とあたりはつけてみるもののどうしたものか・・・。
シートはひとつだけのようなのでコピーを保存して拡張子をテキスト形式に変更します。
IEで文字コードを変更したりしてみましたが解決する様子はありません。
ネットで修復方法などをあたって、いくつか試してみますが解決する様子はありません。
ファイルのバックアップがあるかどうか確認すると
「そんなもんあらへんわぁ」といつものお答えです。
ただ話を聞いていると県のHPからダウンロードした書式のようです。
となる、もう一度ダウンロードして作り直してもらうのが一番手っ取り早いような・・・。
同じようにダウンロードしたファイルで文字化けしたことが何度かあるようです。
調べてみるとEXCELでは扱える文字コードが限られているようです。
訪問先はEXCEL2000ですが、2002では下記のような問題もあるようです。
[XL2002] UTF-8 形式のテキスト ファイルが文字化けする
ということでここから先は想像ですが、IEで表示されているときは
UTF-8で扱われていたためEXCELで表示できなかったのではないか
ということになります。
編集作業も IE 上で行っていたこともあるようなので文字コードの扱いが
うまくいかなかったという可能性はアリです。
原因としては上記のようなことが考えられるので、ファイルを扱うときは
いったん保存してから編集作業をしてもらうようにお願いしました。
たいした解決にはなりませんでしたが一応納得していただいたので
終了としたいと思います。
PR
プロフィール
HN:
雅昇
カテゴリー
最新記事
(03/13)
(03/13)
(01/25)
(07/27)
(07/06)
ブログ内検索
P R
Twitter