忍者ブログ
HOME > > [PR] > トラブル ウイルス > Your computer is infected! その後 RSS   Admin NewEntry Comment
兵庫県東播地域を中心にAccessによるシステム開発・PCサポートなどをやっている【雅昇】の覚書きです。
  • 2025.03≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ≫ 2025.05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日の駆除しきれなかったウイルスの駆除に行ってきました。

電源を入れてみると、さらに別のウイルスに感染している様子。
う~ん・・・大丈夫か、これ?
と思いつつ、作業開始。

まずはじめに、ウイルスに何の反応もしなかった「K○ngsoft Internet Security」をアンインストール。
用意していた「HijackThis」で状況を確認・・・と思ったけど、起動しません・・・orz
それなら・・・と「SUPERAntiSpyware」をインストール・・・と思ったけどこれもダメ・・・orz
その間も「Your computer is・・・」と出ていたので、ウイルスが動いている間は
この手のツールはインストールできない様子。

以前インストールしていた「Malwarebytes' Antimalware」については起動するので
感染時にインストールされているかどうかが問題なのかも?
とりあえず、これは最終手段にするとして「Avira AntiVir」をインストールと思い、実行してみると
どうやらこれはインストールできるみたい。

これでなんとか駆除できるかな?
と思いインストール終了を待ち、アップデート&フルスキャン。
あれやこれやで41個のファイルが検出されました。

再起動してもメッセージが表示されないことを確認して終了
にしようかと思ったんだけど「SUPERAntiSpyware」を試しておくかなぁ・・・
ってことでインストール&アップデート&フルスキャン。
レジストリとファイルをあわせて16個のウイルス項目が検出されました。

う~ん・・・「AntiVir」もがんばってくれたけど「SUPERAntiSpyware」もあわせて使う方が
良さそうです。
再起動後はもちろん「Your computer is・・・」とかのメッセージは表示されず
駆除されたと考えてもいいかな?

ちなみに「SUPERAntiSpyware」では、DropperとかBraviaxとかAntiSpyware2009とか
AntiVirusPro2010なんかが検出されました。
ただ残念なことにこれらのソフトは英語版しかないんですよね。ちょっと大変ですが
この辺のウイルスでお困りの方は上記のソフトウェアを試してみてはいかがでしょうか?


Avira AntiVir

SUPERAntiSpyware
PR
postこの記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[24]  [23]  [22]  [21]  [20]  [19]  [18]  [17]  [16]  [15]  [14
Twitter
うまくいったり いかなかったり Produced by 雅昇
日めくりカレンダーBLUE Designed by がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]