忍者ブログ
HOME > > [PR] > トラブル > I-O DATA PLC-ET/M でネットにつながらない RSS   Admin NewEntry Comment
兵庫県東播地域を中心にAccessによるシステム開発・PCサポートなどをやっている【雅昇】の覚書きです。
  • 2025.03≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ≫ 2025.05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ご自宅で I-O DATA PLC-ET/M をご利用のお客さまがネットがつながらないと
ご連絡を頂きました。設定時にお伺いしたときは問題なく接続できることを
確認していますので、何かしらの原因はあるのでしょうが
PLC機器についてはこちら以外経験がないのでお使いの状況を確認しないことには
なんともできません。

というわけで訪問です。
作業をするためにマニュアルを確認しますが「いやぁ~そんなんないわ」と
あっさり切り替えされます・・・。

ま、よくあることですが。
連絡を頂いたときに型番を確認しておかなかったこちらのミスですね。
事前にマニュアルでもダウンロードしておけばよかったです。



仕方ないので早速PCを確認すると

壁→延長コード→PLC→PC

という接続になっています。
正直延長コードを通してPLCってなんかアカンような気がする・・・。
と思い、まずは延長コードを外して壁の電源に直接PLCをつなぎます。

PCを確認してもIPアドレスが「192.168」ではじまるアドレスに変わりません。
とりあえず適当にボタンを押してみたりもしましたが状況が変わらないので
別のPCからネットでメーカーサイトをのぞいてみるとやっぱりありました。

タコ足配線や延長コードにPLCアダプターを接続して使用することはできますか?

そのほかに気になることは・・・と見てみると

[PLC]ランプが消灯または、点滅状態になるのですが。

という情報がありました。
確かにさっきまでは「PLC」ランプは点滅していました。
親機と通信できないならネットにつながらないのも当然か・・・。
設定方法を確認して設定するかなぁ・・・ってPLCの子機を見てみると
「PLC」ランプがきっちり点灯しています。

PLC-ET/M かんたんセットアップガイド(PDF)

どうやら設定するには5秒だとか30秒だとか、なかなか時間に厳しいようです・・・。

ま、なんにせよちゃんと通信できるようになりました。
PLCってなかなかデリケートですね・・・。
PR
[30]  [29]  [28]  [27]  [26]  [25]  [24]  [23]  [22]  [21]  [20
Twitter
うまくいったり いかなかったり Produced by 雅昇
日めくりカレンダーBLUE Designed by がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]